PRODUCTS&WORKS 2008/6/17up


録音・編集・マスタリング・プレス作品

2008/5 発売
担当:録音・ミックス・マスタリング
プレス:ビクターJVC
使用機材
・DAWマシン 1台
・レコーダー ALESIS HD24 1台
・コンソール SoundCraft Live4ver2改 1台
・オリジナルマスタークロック 1台
・samplitude

和歌山県のあじさいホールにてレコーディング。ほとんど一発録りながら、高音質な狭指向性のマイクを使ってセパレーションを確保。ライブのような乗りでレコーディングできました。



2008/4 発売
担当:録音・ミックス・マスタリング
使用機材
・DAWマシン 1台
・レコーダー ALESIS HD24 1台
・コンソール SoundCraft Live4ver2改 1台
・samplitude

同郷(岡山)出身・東京で活躍されているヴォーカリストの横田さん。オケは打ち込み系ですが、歌録りのために大阪の芸術創造館まで来ていただきました。横田さんの声は、テクニカの4050・グレースの802mで録音してます。
レコーディングだけProTools192を使用していますが、ミックス以降はsamplitudeです。





2007/6 発売 FUE-001
担当:録音・ミックス・マスタリング
プレス:パラダイスレコード

使用機材
・DAWマシン 1台
・レコーダー ALESIS HD24 1台
・コンソール SoundCraft Live4ver2改 1台
・オリジナルマスタークロック 1台
・デジタルレベル監視用 BEHRINGER DEQ2496 1台
・samplitude






2006/3/1発売 TU-010
担当:録音・編集・マスタリング
プレス:ビクターJVC



使用機材
・DAWマシン 1台
・レコーダー ALESIS HD24 1台
・レコーダー TASCAM CD-RW700改 1台
・コンソール SoundCraft Live4ver2改 1台
・イコライザー Symetrix SE400(内部改造・オリジナル電源)
・イコライザー 位相フィルタ
・ダイナミクス BEHRINGER MDX8000 (マルチバンドコンプレッサ・リミッタ)
・オリジナルマスタークロック 1台
・オリジナルADAT→S/PDIFフォーマットコンバータ
・デジタルレベル監視用 BEHRINGER DEQ2496 1台

素材はワンポイント録音の外録DAT。波形編集などでDAWシステムを使用せず、できるだけ簡略な、劣化の少ない方法でミックス・整音・マスターディスクまでをおこなう。
2005/発売 TU-008 TU-009
担当:録音・編集・マスタリング
プレス:ビクターJVC


使用機材
・DAWマシン 1台
・レコーダー ALESIS HD24 1台
・レコーダー TASCAM CD-RW700改 1台
・コンソール SoundCraft Live4ver2改 1台
・イコライザー Symetrix SE400(内部改造・オリジナル電源)
・イコライザー 位相フィルタ
・ダイナミクス BEHRINGER MDX8000 (マルチバンドコンプレッサ・リミッタ)
・オリジナルマスタークロック 1台
・オリジナルADAT→S/PDIFフォーマットコンバータ
・デジタルレベル監視用 BEHRINGER DEQ2496 1台

素材はワンポイント録音の外録DAT。波形編集などでDAWシステムを使用せず、できるだけ簡略な、劣化の少ない方法でミックス・整音・マスターディスクまでをおこなう。
2004/09/24発売 TU-006 TU-007
担当:録音・編集・マスタリング
プレス:ビクターJVC


使用機材
・CDプレーヤー制御用 DAWマシン 1台
・素材送り出し用 SONY CDP-337ESD改 2台
・整音用 BEHRINGER DEQ2496 2台
・レコーダー Fostex D-160 1台
・レコーダー ALESIS HD24 1台
・レコーダー TASCAM CD-RW700改 1台
・コンソール SoundCraft Live4ver2改 1台
・オリジナルマスタークロック 1台
・ADAT→S/PDIFフォーマットコンバータ(ALESIS AI-1)

素材はワンポイント録音の外録DAT。波形編集などでDAWシステムを使用せず、できるだけ簡略な、劣化の少ない方法でミックス・整音・マスターディスクまでが1行程で完了するシステムを構築。
2004/05/15発売 TU-005
担当:録音・編集・マスタリング
プレス:東芝EMI


使用機材
・DAWマシン 1台
・素材送り出し用 SONY CDP-337ESD改 1台
・整音用 BEHRINGER DEQ2496 1台
・レコーダー TASCAM CD-RW700改 1台
・コンソール SoundCraft Live4ver2改 1台

素材はDAT。極力、笛の表現を妨げる処理を行わず、ストレートなサウンドを目指した。一部のトラックは、素材DATから直接PMCDに使用している。その他一部のトラックではDAWにて波形編集を行っている。
2003/06/発売 TU-004
担当:録音・編集・マスタリング
プレス:メモリーテック


使用機材
・CDプレーヤー制御用 DAWマシン 1台
・素材送り出し用 SONY CDP-337ESD改 2台
・整音用 BEHRINGER DSP1124P 2台
・レコーダー Fostex D-160 1台
・レコーダー TASCAM CD-RW700改 1台
・コンソール SoundCraft Live4ver2改 1台

素材はワンポイント録音の外録DAT。波形編集などでDAWシステムを使用せず、できるだけ簡略な、劣化の少ない方法でミックス・整音・マスターディスクまでが1行程で完了するシステムを構築。本CDより、DAWに音声を処理させることを断念。代わりに、D-160等に取り込んだ音声波形をDAWモニター上に表示させる手法を確立。これにより作業効率がかなり向上した。
改訂版・岸和田だんじり祭 祭禮練習用篠笛譜 TU-002 プレス:東芝EMI

いろは(篠笛練習曲)
TU-003 プレス:東芝EMI
 

・プレスマスターディスク (PMCD製作)



赤犬 ばかのハコ舟
2003
P-VINE RECORDS INC.(PCD-4522)
\1500
アルバム&リミックス&映画サウンドトラック+ゲーム付

Recording & Mastering : Studio Lub Lab
PMCD : Sound Lab Nakata


PS09V2ch ファンタム電源 ゼンハイザ MKE platinum-C
PS12V2ch ファンタム電源 その他のファンタム電源
PS45V4ch ファンタム電源

(注) ファンタムシリーズは、現在多忙のため発注をお受けすることができません。


・CD−Rディスク

 ・オーディオテスト信号CD−R
  各種、性能テストに必要最低限で扱いやすい信号を記録。
  著作権フリーなので自由にコピーが可能。

 ・CD−Rオーディオ
  掲載許可をいただいていないため、掲載できません。


・高性能FFT音響測定用ワークステーション (Windows2000)
  Sound Technology社製の超高性能FFT音響測定ソフトを安定した
  コンピューターで使用可能。現行のCPUで驚異の解析速度・分解能を実現。
  値段はFFTソフトのランクにより変わります。
  FFT測定ソフト輸入元 今井商事
 参考 FFT ”Spectra Labo”版 Windows2000 1台90万円より

・CDマスタリング用ワークステーション (DOS/V Windows2000)
  高安定化をはかったCDマスタリング専用機。


  各コンデンサーマイク・エレクトレットコンデンサーマイク用ファンタム電源
  タバコ1箱程度の大きさで2ch給電可能なPS09V2chから12V使用まで製品化。
  主に高音質外録向き。
  定価15,000円から 完全受注生産 その他のモデルもあり。

・コンデンサーマイク用ショックマウント
  円筒形のボディーを持つマイク用のショックマウント。
  既製品にはないサイズを制作可能。ショックの硬さも自由に変更可能。
  約7,000円/1台

・コンデンサーツイーター(非売品)
  通常の(磁気ドライブスピーカー)スーパーツイーターよりフラット・クセのない高域再生が可能。
  聴感上10kHz以上の再生に向く。上限は約60kHz?
  しかし指向性が狭く、能率向上が難しいため、バイアンプドライブとなる。
  背面のメッシュ・振動板背板を変更することにより、他のスピーカーとマッチングする事が可。
  一般的なオーディオには向かない。

 追記(2000/8/22)
  コンデンサーツイーターの能力は大変強力で、CD−Rチェック用モニタースピーカーに
  追加して使用。クロスは約8KHz、モニターのツイーターをカットして使用。
  特にCD−R検査に威力を発揮し、ジッターの優劣・高域成分などの聞き分けが容易に
  なった。逆に、CDの高域再生限界付近の急峻なカットオフが耳につく。レコード再生
  には抜群の威力を発揮する。


BACK